Skip to content

橋本広喜

  • 作品紹介
  • 絵夢工房
  • 墨彩画教室
  • プロフィール
  • ショップ
    • カート
    • 支払い
    • マイアカウント
  • お問合せ
  • サイトマップ
陽林寺山門(福島市)
陽林寺山門(福島市)

陽林寺山門(福島市)

陽林寺山門(墨彩画) 福島市南郊の山中にある陽林寺は、伊達政宗の曽祖父にあたる伊達稙宗(たねむね)ゆかりの寺。仁王尊を祀る山門が、荘厳な雰囲気で訪れる人を迎えます。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
陽林寺山門(福島市)Read more
磐梯山を望む(猪苗代町)
磐梯山を望む(猪苗代町)

磐梯山を望む(猪苗代町)

磐梯山を望む(墨彩画) 風薫る季節、磐梯山の緑が日に日に鮮やかさを増していきます。麓では、田んぼに水を張って田植えの準備。爽やかな五月の風景です。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
磐梯山を望む(猪苗代町)Read more
春の南湖(白河市)
春の南湖(白河市)

春の南湖(白河市)

春の南湖(墨彩画) 南湖公園は、寛政の改革で知られる松平定信によって築造されました。日本最古の公園といわれ、春は桜の名所として賑わう国指定史跡・名勝です。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
春の南湖(白河市)Read more
三月の昭和村(会津・昭和村)
三月の昭和村(会津・昭和村)

三月の昭和村(会津・昭和村)

三月の昭和村(墨彩画) 奥会津の豊かな自然に恵まれた昭和村。根雪期間が4カ月以上にも及ぶ豪雪地帯ですが、3月ともなれば雪解けが始まり、もうすぐ待望の春が訪れます。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
三月の昭和村(会津・昭和村)Read more
冬の長床(喜多方市)
冬の長床(喜多方市)

冬の長床(喜多方市)

冬の長床(墨彩画) 平安末期に建てられた長床は、新宮熊野神社の拝殿とされる国重要文化財。壁のない壮大な寝殿造りが美しく、雪化粧した佇まいもまた格別の味わいに満ちています。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
冬の長床(喜多方市)Read more
太田神社(南相馬市)
太田神社(南相馬市)

太田神社(南相馬市)

太田神社(墨彩画) 元亨3年(1323年)に創建され、相馬発祥の地と伝えられています。相馬中村神社、小高神社と並ぶ相馬三妙見社の一つで、相馬野馬追では出陣式が行われます。

BEN2017年8月20日2017年10月10日 作品紹介, 墨彩画 No Comments
太田神社(南相馬市)Read more
  • Next »

最近の投稿

  • 出会いに感謝!  vol.1

    出会いに感謝! vol.1

    2020年8月31日
  • シルクスクリーン制作

    シルクスクリーン制作

    2017年10月8日
  • 墨彩画とは

    墨彩画とは

    2017年10月7日
  • 墨彩画教室紹介

    墨彩画教室紹介

    2017年10月7日
  • アトリエ絵夢工房 紹介

    アトリエ絵夢工房 紹介

    2017年10月7日

Facebook

絵夢工房

POPULAR POSTS

  • 墨彩画とは 墨彩画は、水墨画に水... 130件のビュー
  • 陽林寺山門(福島市) 陽林寺山門(墨彩画)... 49件のビュー
  • 絵夢工房外観 アトリエ絵夢工房 紹介 橋本広喜の作品を展示... 46件のビュー
  • 長床銀杏 新宮熊野神社の拝殿「長床」 新宮熊野神社の拝殿「... 38件のビュー
  • 制作風景 墨彩画教室紹介 38件のビュー

タグクラウド

いわき 三ノ倉スキー場 中通り 会津 南湖 南相馬 受注制作 只見町 喜多方 墨彩画教室 太田神社 安達太良 左下り観音 昭和村 本宮 猪苗代 画楽会 白河 磐梯山 福島市 美里町 長床 陽林寺山門
Copyright © 2022 橋本広喜. Theme by Colorlib Powered by WordPress
 

コメントを読み込み中…